こむじちゃんの人生初☆の夏休みが始まって10日あまり。
忙しくて、目が回りそうです^^;
夏休みだから、とあれこれとお出かけしたり、遊んだり・・。
その合間に幼稚園の行事などもあり・・。
むじのパソコンなどは極力時間を絞っている状況です。
ただ・・ひいくんがいて、こむじちゃんもいるって・・どんな状況になるのやら・・
と頭を悩ませていたのは、杞憂に終わりました。
5カ月の赤ちゃんでも、「一緒に遊ぶ」ってことが可能なんだなーと実感。
こむじちゃんとひいくんが、一緒にケタケタ笑っていると、
何より幸せな気分になれます♪
さて・・こむじちゃんの幼稚園の1学期の様子を。
7月に入って始まった幼稚園イヤイヤは、結局1学期いっぱい続くことに^^;
バス通園はあきらめて、毎朝送り届け、
「いやーーーーーー!!」
と絶叫するこむじちゃんを、先生に預けるのが日課に^^;
もちろん帰りも、あっつい中お迎えに・・。
ただ、泣いてしまうのは朝だけで、幼稚園での活動はとても楽しく出来ていたよう。
確かに・・帰ってきたこむじちゃんの言葉は、
「幼稚園楽しかった!」っていう気持ちが伝わってくるものばかり^^;
さて、2学期はどうなることやら・・。
バス通園をもうやめにしようか・・と思いつつ。
でも、これからはひいくんの病気も増えてくるだろうし・・。と、悩み中です。
幼稚園では、大好きな制作遊びもいろいろやれて楽しそう。
自分なりに考えて、工夫して楽しめています、と先生に言っていただけました☆
そして・・クラスで一番給食を食べるんだそう(笑)
いや・・そうじゃないかなーと思ってたんだけどね^^;
なんせ、そこらのOLより食べる4歳児ですから^^;
でも、こむじちゃんに「給食食べるの、こむじちゃんより早い子、いる?」
と聞いてみると、
「いっぱいいるよー!○○くんとかー××くんとかー!」
って言ってたから、やっぱ男の子は違うのかなーなんて思ってたんだけどね。
先生に聞いてみたら、
「こむじちゃんは、量が多いですから(笑)」
と言われちゃいました。
「みんなが『うーん・・ちょっと・・』っていうものでも、
こむじちゃんだけは、もくもくとモリモリ食べています」
とのこと(笑)
やっぱり・・って思っちゃいました^^;
それから、「言葉で説明すると、一度できちんとわかってくれて、理解力があるんだなと思います。」
とのお言葉も。
特に問題もなく、幼稚園ライフを過ごしているようです。
朝、泣く以外は(笑)
さて、まだまだ長い夏休み!
久しぶりにこむじちゃんと一緒にやりたいこともたっくさん。
めいっぱい楽しみたいと思います☆
スポンサーサイト
ジャンル : 育児
テーマ : 4歳児の日常